2024.05.17|人中短縮
人中短縮の施術をするとダウンタイムが必要になります。人中短縮の施術後は、腫れや内出血、痛みなどの症状が現れることがあります。それでは、具体的にはどのように症状が現れて、その症状はどれくらい続くのでしょうか。
そこでこの記事では、人中短縮のダウンタイムで現れる症状やダウンタイムにかかる期間、ダウンタイムを長引かせないようにする過ごし方について解説していきます。人中短縮の施術を受けようか迷っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
「面長で老けた印象を払拭したい」「顔のバランスを整えたい」と考えている方はいませんか。顔の比率によって受ける印象が異なりますが、人中が長いと顔のバランスが悪く見えてしまいがちです。そこでおすすめなのが、「ゆきスキンクリニックの人中短縮」です。
当院の人中短縮は皮膚のデザインに合わせて皮膚を4〜5mm切除します。鼻柱基部にある骨 (ANS)に口輪筋を薄く削り重ね合わせて固定し縫合するため、皮膚の切除を最小限に抑え、傷跡が残りにくいです。また、この施術方法は横を向いたときの美しいCカールを作ることができます。
人中と顎の長さの黄金比は1:2で、少し比率が変わるだけで、劇的に可愛くなることもあります。人中を短くしてバランスの良い若々しい印象を取り戻したいという方は、ぜひゆきスキンクリニックの人中短縮をお試しください。
ゆきスキンクリニックは、「皮膚の悩みから美容全般に至るまで全てを改善できる、一生通えるクリニック」というコンセプトのもと、皮膚に関するお悩みに幅広く対応します。どこよりもわかりやすい説明を心がけて診療を行っているため、肌悩みを解決したいという方は、ぜひお気軽にご来院ください。
ゆきスキンクリニックの人中短縮の料金 | 198,000円~(モニター) |
アクセス | 東京都豊島区東池袋4-21-1 池袋駅から徒歩10分 東池袋駅から徒歩1分 →アクセス方法 |
連絡先 | 電話番号:03-5956-0005 LINE |
営業時間 | 10:00〜13:00 14:30〜18:30 |
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日 |
まず、人中短縮の施術をするとダウンタイムではどのような症状が現れるのでしょうか。人中短縮の施術のダウンタイムの症状は以下のとおりです。
それぞれ詳しくみていきましょう。
人中短縮の施術で切開して傷ができてしまうと、施術箇所が炎症してしまい、腫れてしまいます。術後の腫れは後述する内出血と一緒に現れる症状で、内出血がひどいほど腫れの症状もひどくなります。
強い腫れの症状は1週間程度続きますが、特に施術後2〜3日は症状が強く現れやすいです。2週間するとだいぶ落ち着いてきますが、人によっては症状が3週間ほど続くこともあります。
人中短縮の施術で血管を傷つけてしまうと、皮膚表面に内出血の症状が現れてしまいます。特に術後2〜3日は強い内出血の症状が現れますが、日が経つごとにだんだん症状は落ち着いていきます。
術後2週間ほど経過すると症状はかなり落ち着いていますが、内出血の後が黄色っぽく変化してしばらく残ることもあります。
人中短縮の施術中は、麻酔が効いているため、施術の引っ張られる感覚はありますが、痛みを感じることはありません。しかし、施術後麻酔が切れてくるに伴って、痛みの症状が現れ始めます。
この痛みは鈍痛で、処方される痛み止めで緩和することができます。ただし、完全に痛みをなくすことは難しく、痛みが数日続くこともあります。ただし、痛み止めを服用しておけば「我慢できない」ということはないでしょう。
人中短縮の施術では傷口を縫合するため、施術後はしばらく糸がついた状態で生活することになります。そのため、しばらくの間つっぱり感を感じるかもしれません。抜糸するまでは、口が開きにくかったり、話しにくかったり、食事をしにくかったりしますが、これらの症状は抜糸をすれば改善します。
抜糸のタイミングは、施術内容や体質によっても異なるため、施術前や施術後に医師に確認するようにしましょう。
施術後にダウンタイムで腫れていると、その影響で左右差が生じることがあります。ただし、この左右差は腫れによって引き起こされる症状なので、腫れが引くとともに目立たなくなります。
ただし、元々左右差が目立っていた場合、その左右差が改善されずに残ってしまうかもしれません。
ここまで人中短縮のダウンタイムで現れる症状について紹介しました。腫れや内出血などの症状は想定されうるため、あまり気にしなくても良いでしょう。しかし、以下の症状が現れた場合注意が必要です。
それぞれ詳しくみていきましょう。
人中短縮で施術箇所にダメージが与えられると、だるさや発熱、熱感、痒み、むくみなどの症状が現れることがあります。これらの症状は、約2週間ほど続くこともあります。保冷剤で患部を冷やすことによって症状が落ち着くことがあります。
ただし、2週間以上続く場合は感染症にかかっているかもしれません。そのため、症状が長引く場合はクリニックでみてもらいましょう。感染症にかかっている場合、内服薬や点滴を処方してもらえますが、最悪の場合再手術になることもあります。
症状を放置していると傷口に悪影響で、傷跡が目立ってしまうこともあるので、これらの症状が現れたらすぐに医師に相談しましょう。
施術箇所が気になって傷口を触っていると縫合した糸が外れてしまうことがあります。再び縫合すれば対処できます。ただし、対処するのが遅いと感染症にかかってしまったり、傷跡が目立ったりするかもしれません。そのため、糸が外れてしまったらすぐにクリニックに連絡するようにしましょう。
人中短縮のダウンタイムの期間は個人差がありますが、期間はおおよそ1〜3ヶ月程度です。先述したとおり、患部に腫れや内出血、傷跡などの症状が現れます。腫れや痛みなどの症状は施術後7日目まで現れることが多いです。
術後2日程度は出血することがあるので、清潔なガーゼなどで拭き取ってあげましょう。腫れの症状は長いと2週間以上続くこともありますが、時間とともに落ち着いていきます。
人中短縮のダウンタイム中はどのように経過していくのでしょうか。ここからは、施術後1週間から3ヶ月まで、どのようにダウンタイムが経過していくか解説していきます。
麻酔が切れてから1週間は施術箇所が痛むことがあります。施術中は麻酔が効いているため痛みを感じることはほとんどありませんが、麻酔が切れると痛みを感じるかもしれません。この痛みは1週間がピークです。
ただし、痛んだとしても痛み止めを飲めば気にならないでしょう。また、鼻の下に違和感があったり、痺れたりすることもありますが、時間が経つにつれて和らいでいきます。
施術後1ほど経つと、腫れが引いていき、1ヶ月ほどすれば馴染み始めます。また、内出血も2週間するほどすれば目立たなくなるでしょう。ただし、腫れていた箇所が膿んでしまうこともあるため、膿んだ場合は医師に相談しましょう。
施術後2〜3週間ほど経つと、施術の傷跡が赤く目立ったり硬縮したりします。硬縮とは、傷跡が治る過程でつっぱる症状のことです。基本的に、赤みは1ヶ月ほどすると馴染みます。硬縮も、時間が経つにつれて徐々に消失していきます。
施術後1ヶ月〜3ヶ月ほどかけて傷跡が徐々に落ち着き始めます。傷が目立たなくなるまでは3ヶ月ほどかかりますが、施術後1週間ほどで抜糸をして、抜糸後翌日からはメイクができるようになるため、目立たなくなるようにメイクでカバーできます。
ここまで、施術後の経過について解説してきましたが、ダウンタイムを過ごす上でどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。ここからは、人中短縮のダウンタイムの過ごし方について解説していきます。
傷口を濡らさないのであれば当日から洗顔やシャワー、シャンプーをすることができます。ただし、傷口を濡らさないように最大限注意するようにしましょう。傷口を濡らすと、傷が完治するまでに時間がかかってしまうことがあります。
シャワーは、ぬるいと感じる程度の温度で済ませましょう。熱いお湯で長時間シャワーを浴びてしまうと、出血したり腫れや内出血を悪化させたりしてしまうこともあります。
熱いシャワー同様、抜糸が完了するまでは入浴はしないほうが良いでしょう。入浴して全身が温まってしまうと血行が促進されて出血する可能性があるからです。また、入浴すると腫れや内出血が悪化することがあります。
腫れや内出血が悪化すると、ダウンタイムが長引くので、抜糸が完了するまでは入浴しないでぬるめのシャワーで済ませるようにしましょう。
施術後1週間ほどで抜糸をして、抜糸後翌日からはメイクができるようになります。また、口元を避ければ施術後からメイクをすることも可能です。
ただし、メイクやクレンジングをしているときに傷口が引っ張られてしまうこともあります。ダウンタイムを長引かせたくないのであれば抜糸が終わるまではメイクしない方が控えた方が良いでしょう。メイクをするにしても傷口が引っ張られないように注意しましょう。
また、クレンジングも傷口に負担をかけてしまいます。拭き取りタイプなどのクレンジングで簡単に落とせるメイクにすれば負担をかけずに済みます。
フェイスマッサージをすると傷口に負担をかけてしまうかもしれません。そのため、施術後1ヶ月はフェイスマッサージはしないようにしましょう。傷口が不安定な状態でフェイスマッサージをして傷口に負担をかけてしまうと、傷口が腫れてダウンタイムが長引いてしまうことがあります。
施術後1ヶ月ほどで傷口がある程度治るため、施術してから1ヶ月は歯科治療を受けないようにしましょう。歯科治療では、口を大きく開けないといけません。施術してから1ヶ月経たずに口を大きく開けると、傷口が広がったり、傷跡が目立ったりします。虫歯などで緊急性が高くても、傷口が落ち着いてから受けるようにしましょう。
すでに虫歯などで、歯科治療を受ける必要がある場合は、人中短縮の施術を受ける前にまず歯科治療を先に受けるようにしましょう。
運動や飲酒をしてしまうと、血行が促進され、傷口に悪い影響を与えてしまうこともあります。腫れや内出血が悪化してダウンタイムが長引いてしまいます。そのため、運動や飲酒は抜糸が終わるまで控えましょう。
近所を歩いたり、軽い家事をしたりする程度の運動であれば傷口に悪影響を与えないかもしれません。ただし、汗をかくレベルの運動には注意が必要です。汗をかくレベルの運動をするのであれば抜糸が完了してから少しずつ再開するようにしましょう。
人中短縮の施術は、ここ数年で人気が高くなっていることもあり、施術を展開しているクリニックも多いです。手術の経験や医師のスキル、実績などはクリニックや医師によってさまざまです。
人中短縮は、メスを使って鼻下の皮膚を切除する施術です。一度切除すると元に戻すのは難しいです。そのため、仕上がりで後悔しないようにするためには、慎重にクリニックや医師を慎重に選ぶ必要があります。
経験豊富でスキルが高い医師に施術してもらうことで、仕上がりが綺麗になるだけでなく、ダウンタイムの症状を抑えることができるでしょう。
SNSやGoogleマップで口コミを確認すると、実際の患者の感想や口コミを確認することができます。口コミの良いクリニックのカウンセリングを何軒か受け、比較して決めることで後悔せずに施術を受けることができるでしょう。
「面長で老けた印象を払拭したい」「顔のバランスを整えたい」と考えている方はいませんか。顔の比率によって受ける印象が異なりますが、人中が長いと顔のバランスが悪く見えてしまいがちです。そこでおすすめなのが、「ゆきスキンクリニックの人中短縮」です。
当院の人中短縮は皮膚のデザインに合わせて皮膚を4〜5mm切除します。鼻柱基部にある骨 (ANS)に口輪筋を薄く削り重ね合わせて固定し縫合するため、皮膚の切除を最小限に抑え、傷跡が残りにくいです。また、この施術方法は横を向いたときの美しいCカールを作ることができます。
人中と顎の長さの黄金比は1:2で、少し比率が変わるだけで、劇的に可愛くなることもあります。人中を短くしてバランスの良い若々しい印象を取り戻したいという方は、ぜひゆきスキンクリニックの人中短縮をお試しください。
ゆきスキンクリニックは、「皮膚の悩みから美容全般に至るまで全てを改善できる、一生通えるクリニック」というコンセプトのもと、皮膚に関するお悩みに幅広く対応します。どこよりもわかりやすい説明を心がけて診療を行っているため、肌悩みを解決したいという方は、ぜひお気軽にご来院ください。
ゆきスキンクリニックの人中短縮の料金 | 198,000円~(モニター) |
アクセス | 東京都豊島区東池袋4-21-1 池袋駅から徒歩10分 東池袋駅から徒歩1分 →アクセス方法 |
連絡先 | 電話番号:03-5956-0005 LINE |
営業時間 | 10:00〜13:00 14:30〜18:30 |
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日 |
この記事では、人中短縮のダウンタイムの症状や経過について解説しました。人中短縮の施術後、腫れや内出血、痛みなどの症状が現れることがあります。これらの症状は、2週間ほどすると症状は落ち着くでしょう。
ただし、だるさや発熱などの症状が現れたり、糸が外れたりした場合は注意が必要です。できるだけ早く医師にみてもらいましょう。
人中短縮の施術の仕上がりを綺麗にしたり、ダウンタイムを長引かせないようにするためには、医師選びが重要です。口コミを確認して比較した上で決めるようにしましょう。
記事監修医プロフィール院長 / 小林 智之
大学病院にて皮膚科領域や形成外科、救急など修練するうち、目に見える多くの疾患が治癒していく経過を確認できることに魅力に感じ専攻いたしました。
しかし、一般皮膚科だけでは改善しないお悩みに直面し、皮膚科診療と並行しながら美容皮膚科を学びました。
これまでの経験を活かし、当院の特徴である、多角的方面から疾患やお悩みを改善できるクリニック、まさしく小さなお子様から皆様のお肌のホームドクターを目指したいと思っております。
お肌のお悩みは女性も男性も同じだと思いますので、お気軽にご相談ください。