ほうれい線の改善
目元のしわ・たるみ改善
ゴルゴ線の改善
口元のしわ改善
額・眉間のしわ改善
手・首のしわ改善
にきび跡改善
再生医療(真皮線維芽細胞療法)の魅力は、高い安全性と優れた治療効果にあります。肌のハリ、弾力、うるおいを生み出す肌細胞を増殖・移植することで、シワやたるみの改善だけでなく、肌本来の活力を取り戻すことができます。
さらに、移植された肌細胞は自身の細胞として継続的に機能するため、肌の老化進行を抑制することが可能です。
耳裏から細胞を培養するための皮膚を採取します。採取した皮膚から肌細胞を抽出し、細胞培養の専門施設で約10,000倍まで増殖培養を行います。その後、培養した細胞を気になる部位に移植します。
ゆきスキンクリニックでは、肌細胞の定着率を高めるため、同じ部位への継続的な移植をおすすめしています。
細胞移植時は「ドクター手打ち」または「水光注射」での注入方法があります。ドクター手打ちの場合、お客様の気になる部位に集中して細かく打つなど、お悩みにあわせて注入量を調節できます。
水光注射は、広範囲の真皮層に成分を注入することができる医療機器です。この機器を使用することで、1度に肌細胞を均一な量でかつ均一な深さ、かつ広範囲に注入することができます。
ゆきスキンクリニックでは、狙った層に狙った量を確実に注入できる「ドクター手打ち」で行っています。
※画像はイメージです
初回治療として同一部位に2~3回ほどの注入をおすすめします。その後はメンテナンスとして1年に1~2回の注入を行うと、図のように肌の老化を遅らせ、若々しいお肌状態を長く保つことができます。
真皮線維芽細胞療法は、シワやたるみなどの年齢とともに現れるさまざまな肌の悩みに
対して、改善効果が期待できます。
厚生労働省認可の特定細胞加工物製造事業者である株式会社セルバンク[施設番号:FA3150017]の
CPC(細胞培養センター)で、徹底した管理のもと保管・培養を行っています。
外界から完全に遮断された24時間稼働の無菌室にて、厳格な管理基準に基づく徹底的な無菌操作が行われています。
セルバンクは、いわば細胞の銀行です。抽出した元気な肌細胞を-196℃の液体窒素タンクの中で半永久的に凍結保存します。
「セルバンク」に細胞を保管することで、元気な肌細胞をいつでも体内に補充することができ、健康的な肌再生を維持し続け、老化の進行を遅らせることができます。ゆきスキンクリニックでは、肌メンテナンスとして1~2年に一度、元気な肌細胞の補充を推奨しています。
※細胞保管には別途保管料が発生します。
まずはカウンセリングで、気になる症状やお悩みについて詳しくお伺いします。担当医師による丁寧な診察の後、再生医療の詳細や施術内容、想定されるリスクや注意点について分かりやすく説明いたします。ご不明な点や不安なことは、どんなことでもお気軽にご質問ください。
治療の適合判定のため、血液検査を実施いたします。検査結果により治療可能と判断された方のみ、次のステップに進んでいただけます。
一週間後、細胞培養のため耳裏から皮膚を採取します。局所麻酔を使用するため痛みの心配はございません。また、培養に必要な血液も採取させていただきます。皮膚の採取量は米粒大程度を予定しています。
採取した皮膚は、ゆきスキンクリニックが委託する特定細胞加工物製造事業者の管理施設「セルバンク(細胞培養センター)」へ送られ、肌細胞を抽出後、約10,000倍まで増殖培養されます。
皮膚採取から約5週間後、培養された肌細胞(真皮線維芽細胞)を肌再生したい部位に移植いたします。移植された細胞が、衰えた肌組織の修復を開始します。
移植から数ヶ月後、経過確認のための無料検診をご案内しています。医師が詳しく経過をご説明いたします。
なぜ耳裏から皮膚を採取するの?
耳裏は顔の肌と比べて紫外線などの影響を受けにくく、肌年齢が若い状態を保っている傾向に
あります。
また、皮膚採取後の傷跡も目立ちにくい場所なので耳裏の細胞を採取しています。