• HOME
  • コラム
  • 小顔整形
  • 顔の脂肪吸引にはデメリットがある?気になるダウンタイムやリスクなど徹底解説

コラム

COLUMN

2024.11.21|小顔整形

顔の脂肪吸引にはデメリットがある?気になるダウンタイムやリスクなど徹底解説

顔のたるみや二重あごなど、顔に関する悩みを抱える方の中には、脂肪吸引を検討している方もいるかもしれません。しかし、ダウンタイムやリスクなどデメリットが気になってなかなか施術に踏み出せない方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、顔の脂肪吸引のデメリットについて詳しく解説します。また、メリットや脂肪吸引がおすすめの方についてもまとめました。脂肪吸引を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

脂肪吸引とは?

脂肪吸引とは、皮下脂肪層に数ミリの太さの吸引管であるカニューレを入れ、皮下脂肪を除去する美容手術のことです。

皮下脂肪がある部位ならば、お腹や太もも、二の腕、顔などの部位でも脂肪吸引はできます。脂肪吸引を行うと脂肪細胞が減るため太りにくくなります。また、一度の手術で脂肪がしっかりと取り除けるので、即効性がある点も魅力です。

ただし、脂肪は水よりも軽いため、体重の変化はあまりないかもしれません。脂肪吸引はダイエットでは難しい部分痩せや理想のフェイスラインを手に入れたい方に最適な方法といえます。

顔の脂肪吸引のデメリット

顔の脂肪吸引にはデメリットはあるのでしょうか。ここからは、顔の脂肪吸引のデメリットについて詳しく解説します。

ダウンタイムが比較的長い

基本的にどの美容施術にもダウンタイムがあります。しかし、顔の脂肪吸引はダウンタイムが比較的長いといわれています。

ダウンタイムの目安は、レーザー治療やボトックス、ヒアルロン酸などは痛みや腫れ、内出血など2週間ほどです。一方、顔の脂肪吸引も同様の症状が2週間ほど続き、その後3週間ほどで拘縮が起こります。

拘縮とは、脂肪吸引後に肌が凸凹になったり、硬くなったりする症状のことです。3〜6ヶ月ほどで徐々に落ち着きますが、ダウンタイムが長く感じられるかもしれません。

失敗する可能性がある

顔の脂肪吸引は失敗する可能性があります。

たとえば、吸引する脂肪の量が多すぎると肌に凸凹ができたり、頬がこけたりします。また、シワやたるみができてしまい、老けた印象となってしまうかもしれません。

さらに、左右のバランスをみながら吸引しないと、顔のバランスが崩れてしまうリスクがあります。実績が豊富な医師に依頼することで、失敗するリスクは減らせるでしょう。

効果が感じられないことがある

脂肪吸引をしても効果が感じられないこともあるかもしれません。このように感じてしまう原因として、以下のようなことが挙げられます。

  • 吸引する脂肪の量が少なかった
  • 元から顔に脂肪が少なかった
  • 医師の知識や技術不足

たとえば、吸引する脂肪の量が少なすぎると、脂肪が残ってしまい効果が実感できないでしょう。また、元から顔に脂肪が付いていなかった場合、吸引してもあまり変化がみられません。

医師の知識や技術が不足している場合にも効果が得られないこともあります。顔の脂肪吸引を受ける際は、実績が豊富な医師に依頼することがおすすめです。

副作用が生じることがある

顔の脂肪吸引では、皮膚を数ミリ切開するため、傷口から細菌やウィルスが入ってしまうと副作用が生じるかもしれません。たとえば、頭痛や発熱、熱感や倦怠感、じんましん、かゆみなどが挙げられます。

また、脂肪吸引でできた空洞に血が溜まると、血腫ができる可能性もあります。これらの症状が生じた場合は、適切な処置をすることが大切です。違和感を感じたら、施術を受けたクリニックに連絡しましょう。

顔の脂肪吸引で失敗した際のリスク

顔の脂肪吸引には、失敗した際のリスクもあります。ここからは顔の脂肪吸引で失敗した際のリスクについて解説します。

しわやほうれい線が目立つ

顔の脂肪吸引を行うと、シワやほうれい線が目立つ可能性があります。

これまで脂肪によって肌のハリが保たれていた部分の脂肪を吸引してしまうと、その箇所はしぼみ、肌のハリはなくなってしまいます。そのため、よりシワやほうれい線が目立ってしまうでしょう。

シワやほうれい線が目立つと、実年齢よりも老けた印象を与えてしまいます。カウンセリング時に自分の顔のバランスをみてもらい、違和感が出ない程度に吸引してもらうことが大切です。

たるみがより目立ってしまう

顔の脂肪を吸引するとたるみがより目立ってしまう可能性もあります。

たるみ改善として脂肪吸引を受けた場合でも、脂肪によって保たれていた肌のハリがなくなってしまうと、余った皮膚が下がってしまいます。余った皮膚が下がってしまうとたるみとなるので注意が必要です。

また、肌の弾力の低下や表情筋の衰えなどによって、すでに皮膚がたるんでいる場合もあります。このような場合は、レーザーや糸などを用いたたるみ治療と併用すると良いでしょう。

不自然な顔立ちになる

脂肪吸引した部分は脂肪がなくなるため、リバウンドはしづらくなります。しかし、脂肪吸引後に暴飲暴食や運動不足などから太ってしまった場合、不自然な顔立ちになる可能性が高くなるでしょう。

脂肪吸引した部分以外に脂肪がついてしまうと、皮膚に段差ができたり、凸凹になったりしてしまいます。脂肪吸引で失敗しないためにも、規則正しい生活を送るように心がけましょう。

将来老けて見える可能性がある

脂肪吸引は一度受けると、脂肪が減るためその部分は太りにくくなります。しかし、一般的に歳を重ねると、徐々に顔の脂肪も少なくなります。

そのため、顔の脂肪吸引を行うと将来頬がこけてしまい、老けてみえてしまうかもしれません。また、加齢によるたるみも出てくるため、実年齢よりも老けてみえる可能性が高くなるでしょう。

将来のことも考えたうえで、脂肪を吸引することが大切です。

傷跡が目立ってしまうことがある

脂肪吸引は切開手術のため、治り方は個人差があります。しかし、一般的に数ヶ月~1年程度は傷跡が残るため、目立ってしまうかもしれません。

ただし、脂肪吸引のために切開する場所はあごの下や耳の後ろなど目立たない部分であることが多く、切開は数ミリのため徐々に傷跡は薄く目立たなくなるでしょう。また、気になる際は、メイクで隠すことも可能です。

1年以上傷跡が治らない場合は施術を受けたクリニックに相談するのもおすすめです。

また、顔の脂肪吸引で後悔したという話を聞いたことがある方もいるかもしれません。顔の脂肪吸引のよくある後悔については、以下の記事で詳しく解説しています。あわせて読んでみてください。
【KW「脂肪 吸引 後悔 顔」の内部リンク】

顔の脂肪吸引のダウンタイムとその期間

顔の脂肪吸引はダウンタイムが比較的長いといわれています。しかし、実際どれくらいダウンタイムが続くのでしょうか。また、どのような症状が現れるのでしょうか。ここからは、顔の脂肪吸引のダウンタイムとその期間について解説します。

内出血:1~2週間ほど

施術から1~2週間ほどは内出血が現れます。主に施術の翌日から3日目くらいに、濃い紫色や赤黒の内出血が現れ、徐々に濃くなっていきます。

内出血のピークは術後すぐではなく、1週間ほどです。1週間を超えるころから徐々に薄くなりはじめ、黄色っぽくなっていきます。個人差はありますが、2週間ほどで落ち着くでしょう。

内出血が気になる場合は、コンシーラーなどで隠すのもおすすめです。

腫れやむくみ:1ヶ月~数ヶ月ほど

施術から1ヶ月から数か月間は腫れやむくみの症状が現れます。

腫れは翌日から3日目くらいにピークを迎え、むくみも2日目くらいから出始めるでしょう。そのため、手術前より顔が大きくなったように感じるかもしれませんが、一時的な症状なので過度の心配は不要です。

個人差はありますが、腫れやむくみのピークは1週間程度で徐々に治まっていきます。ただし、完全に腫れやむくみが治るには、数ヶ月かかる場合もあるでしょう。

これらの症状が落ち着くと、フェイスラインがすっきりするため、脂肪吸引の効果が実感できます。

痛み:1週間~1ヶ月ほど

顔の脂肪吸引は筋層の近くの施術のため、術後から痛みを感じるかもしれません。強い筋肉痛のような痛みは施術から3日目までにピークを迎えます。また、口が開けづらいと感じることもあるかもしれません。

しかし、これらの症状は1週間ほどで徐々に落ち着くでしょう。また、痛み止めを服用することで対処することも可能です。痛みが苦手な方や不安な方は、手術前に相談しておくことがおすすめです。

傷跡:1~2年ほど

顔の脂肪吸引は切開手術のため、数ミリですが傷ができてしまいます。しかし、あごの下や耳の裏から脂肪吸引する場合が多いため、傷跡自体は目立ちにくいといえます。

傷跡自体は半年~1年ほどで徐々に目立たなくなるので、それまで待ちましょう。気になる場合は、メイクなどで隠すのがおすすめです。

拘縮:3週間ほど

腫れや内出血が落ち着くと拘縮が出はじめます。

拘縮とは、肌の表面が突っ張ったり硬くなったりする症状のことで、脂肪吸引でできた空洞の組織が修復しようとする際に起こります。

拘縮のピークは、施術から3週間ほどです。徐々に症状は落ち着きますが、完全になくなるまでは半年ほどかかるでしょう。

また、施術から1ヶ月過ぎたころからマッサージを行えば、拘縮の症状を緩和できます。

顔の脂肪吸引で後悔しないための注意点

ここからは、顔の脂肪吸引で後悔しないための注意点について解説します。後悔しないためにも注意点を知っておくことが大切です。

ダウンタイムの過ごし方に気を付ける

顔の脂肪吸引のダウンタイムの過ごし方を誤ると、症状を悪化させる可能性があります。たとえば、以下のようなことはダウンタイムの症状を長引かせる可能性があるので注意しましょう。

  • 飲酒
  • 入浴
  • 激しい運動
  • 喫煙
  • 過度なマッサージ

これらのことは、ダウンタイムを終えてから行うようにしましょう。また、ダウンタイム中は以下のことを積極的に行うと症状が和らぐことがあるのであわせて確認しておきましょう。

  • 患部を冷たいタオルなどでよく冷やす
  • 栄養のある食事を摂取する
  • フェイスバンドやテーピングで圧迫固定する
  • 処方された薬の服用する

また、医師からの注意事項を守って過ごすようにしましょう。

リスクについて理解する

どのような美容医療でもダウンタイムや副作用などのリスクが必ず伴います。そのため、施術を受ける前にリスクをきちんと理解しておくことが大切です。

施術が受けられるクリニックは数多くあり、価格が比較的安いところや手軽に行えそうなところもあります。しかし、脂肪吸引では脂肪細胞を取り除いてしまうので、一度受けてしまうと後悔しても元には戻れないこともあります。

脂肪吸引のリスクを理解したうえで、手術をするかどうかを判断しましょう。

信頼できる医師・クリニックに依頼する

脂肪吸引の施術は信頼できる医師やクリニックに依頼することが大切です。

クリニックの公式サイトには、具体的な数字や写真が掲載されていることが多くあります。事前に確認し、信頼できるかどうか確認しておきましょう。

また、口コミや評価なども参考程度に確認しておくと良いでしょう。

顔の脂肪吸引のメリット

顔の脂肪吸引にはさまざまなリスクや副作用が伴います。しかし、メリットもいくつかあります。ここからは、顔の脂肪吸引のメリットについて解説します。

施術箇所はリバウンドしづらい

一度脂肪吸引した部分は、リバウンドしづらくなります。そのため、リバウンドしたくない方にはメリットといえるでしょう。

一般的に大人になると脂肪細胞の数は増えづらくなります。しかし、太れば大きくなり、痩せれば小さくなるという特徴があります。

脂肪吸引では、脂肪細胞を吸引し、数を減らします。そのため、リバウンドしなくなります。一度脂肪吸引を行えばその効果は半永久的に続くので、リバウンドしたくない方には最適な方法といえるでしょう。

ただし、太ってしまうと脂肪吸引した部分以外に脂肪がつくため、顔の表面に凸凹や段差ができてしまうことがあります。太らないように注意して過ごすことが大切です。

輪郭がすっきりする

脂肪吸引を行うとすっきりとした輪郭が手に入ります。ダイエットで顔痩せすることは難しく、たとえ成功しても頬がこけてげっそりしてみえることもあるでしょう。

しかし、脂肪吸引であれば、気になる部分の脂肪をピンポイントで吸引することができます。そのため、顔が全体的に引き締まり、二重あごが解消され、すっきりとした輪郭が手に入るでしょう。また、小顔効果や若々しい印象も手に入るでしょう。

顔の脂肪吸引はこんな人におすすめ

顔の脂肪吸引は、以下のような人におすすめです。

  • 顔に脂肪がつきやすい
  • 加齢により顔に悩みがある
  • 効果を確実に実感したい

脂肪吸引はピンポイントで痩せることができます。そのため、全体的に細身なのに遺伝などで顔に脂肪がつきやすい方には、最適な方法といえるでしょう。

また、加齢によって顔の大きさやたるみ、二重あごなどに悩んでいる方にも最適です。さらに、ダイエットと違い、脂肪吸引は再現性が高いため、効果を確実に実感したい方にもおすすめです。

まとめ

この記事では、顔の脂肪吸引のデメリットについて解説しました。

顔の脂肪吸引では、ダウンタイムが長かったり失敗した際のリスクがあったりするなど、いくつかのデメリットがあります。しかし、一度脂肪を吸引してしまえばリバウンドしづらくなるなどのメリットもあります。

施術を受ける前に、ダウンタイムやリスクについてしっかり理解しておきましょう。顔の脂肪吸引を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

小林智之

記事監修医プロフィール院長 / 小林 智之

大学病院にて皮膚科領域や形成外科、救急など修練するうち、目に見える多くの疾患が治癒していく経過を確認できることに魅力に感じ専攻いたしました。
しかし、一般皮膚科だけでは改善しないお悩みに直面し、皮膚科診療と並行しながら美容皮膚科を学びました。
これまでの経験を活かし、当院の特徴である、多角的方面から疾患やお悩みを改善できるクリニック、まさしく小さなお子様から皆様のお肌のホームドクターを目指したいと思っております。
お肌のお悩みは女性も男性も同じだと思いますので、お気軽にご相談ください。

DOCTOR
TOP